『コミュニケーション』

この記事は約2分で読めます。

ウェブディレクションの仕事を語る上で、コミュニケーションについての話は欠かせません。時々起きるトラブルの原因を突き詰めていくと、『コミュニケーションに関して何かしらの問題がある』ことがとても多いと感じます。
一言足りないとうまくいかない。
一言多くても、やっぱりうまくいかない。

オブラートに包んで伝えると、うまく伝わらなくて失敗する。
ハッキリ言い過ぎても、やっぱり失敗する。
そして、一言足りないとか多いとか、ハッキリ言い過ぎているかどうかというのは、相手にもよるので、これがまた難しいのです。
私は、まずは、相手が求めているコミュニケーションの頻度を把握するように心がけています。
最初はなるべく細かくご連絡しつつ、「私の連絡頻度・連絡方法はあなたにとって適正か?」ということをダイレクトに聞いてしまいます。ついでに、電話が良いのかメールやチャットツールなどがよいのかも質問して、コミュニケーション頻度・量・方法を、様子を見ながら少しずつ、相手にとっての適正に合わせていくようにしています。
相手にとってコミュニケーションが適正だと、相手もストレスを感じにくいようで、話が通りやすくなることも多いと感じています。それが、私がコミュニケーション頻度や手段を相手に合わせる一番の目的です。
相手にストレスを与えないようにすると言う点では、伝え方もとても大事だと思っています。
まずは要件をハッキリと明確に。ただし、使う言葉はなるべくポジティブな言葉を選んでいます。
例えば相手への要望を伝える場合には、「あなたのそのやり方ではプロジェクトが失敗してしまうからそういうことはしないでほしい」という言い方ではなく、「プロジェクトを成功させるためにこういう風にしてほしい」という言い方にしています。
どちらも内容的には同様に「改善要望」ですが、前者よりも後者の方が、発言者である自分もポジティブになれますし、相手のストレス(責められている感じ)も少ないと思います。
ちょっとした違いではありますが、なるべく自分も相手も気持ちが良い(=ストレスの少ない)コミュニケーションをとるようにして、良い関係性を築いていきたいと思っています。