『免疫マップであなたも変われるかもしれない話』

社長のつぶやき
この記事は約5分で読めます。

2020年が始まって1ヶ月が経ちました。
みなさん、今年立てた目標、達成に向けて順調に進んでますかー?

順調だよ!という人は、もう、そのまま、健康にだけ気をつけて頑張っていただくとして。
「やる気がないわけではないんだけど、なんかうまく進まなくて・・・」という人には、今日のブログは役にたつかもしれません。

最近、『なぜ人と組織は変われないのか』という本を読みました。

この本に出てきた「免疫マップ」を作成することで、変われるようになるかも。 と言ってももちろん、作成した次の瞬間から変われるわけではないのですが、少なくとも、変わり始めることはできるんじゃないか、と私は思いました。

さて、この「免疫マップ」ってなんでしょうということですが、こんなのです(じゃん)。

これを埋めていくのですが、この表のタイトルだけ見てもなんのことか??だと思うので、私の理解で説明をしたいと思います。

目標には表の目標と裏の目標がある

ダイエットを例にしてみましょう。
「ダイエットする」「痩せたい」という目標。わかりやすいですね。これは「表の目標」です。
ダイエットすれば、美しく健康になれて、今まで着られなかった服が着れるようになったり、モテるようになったり。

至極簡単な話です。食事の量と質を適正化して、適度な運動をして、痩せればいいだけの話です。

そんなことはわかっているのだけど、ついつい食べてしまうし、運動はめんどくさいからしない。
今、その手に取ったお菓子を戻せばいいのに「今度こそ最後」と決心してやっぱり食べるし、運動に至っては、今日は寒いから、雨だから、忙しいから、明日からやろう。
「今度こそ!」「これで最後!」「明日こそは!」
これの繰り返しですね。

なんでその「最後」や「明日」が一向にやってこないのでしょうか。

そこには、「裏の目標」があるから、だそうです。
その「裏の目標」が、「表の目標」と相互に引っ張りあってしまうのだとか。
マンガなどで人が選択を悩んでいるときに出てくる「天使と悪魔」のようなものかもしれません。
悪魔「いいよ、食べちゃいなよ〜ダイエットは明日からでいいじゃん」
天使「ダメよ!その一口がブタになるのよ!」
みたいなの?
変わりたいんだけど、同時に、変わりたくない自分もいる、という感じ。

ダイエットの裏の目標は、人によって違うと思うのですが、例えば、
・仲間との「食」を通じた交友関係を保ちたい
・自分はいつだって簡単に痩せられるという自信を失いたくない
・痩せればモテるはずという希望を失いたくない
などでしょうか。
イタイなあと思いますが、「薄々自覚していたけど」ということも、しっかりとあぶりだしていきましょう。

免疫マップを作ってみよう!

いい感じに傷口に塩を塗ったところで、免疫マップを作っていきます。
手順自体は難しくはありません。
左から順番に、埋めていきます。

1. 改善目標
これは難しく考える必要はなくて「痩せたい」「禁煙したい」「ブログを続けたい」「営業成績を上げたい」など、「こうなりたい」をそのまま書けば良いと思います。

2. 阻害行動
1の「改善目標」を推し進めることができていない行動・邪魔している行動があるはずで、それを考えてみます。ここがちょっと難しいですね。
例えばダイエットであれば、
・友達に誘われて連日タピオカを飲みに行ってしまう
・1駅歩けばいいのについ電車に乗ってしまう
などでしょうか。

3. 裏の目標
2であげた阻害行動をついしてしまう原因は、その行動によって自分になんらかのメリットがあるからです。
この阻害行動をすることで自分が得られるメリットが何か?を考えてみると、この「裏の目標」が埋めやすいと思います。
例えば
・タピオカを断って友達に嫌われたくない
・寒い中、外を歩きたくない
など。

ここまできたらあと一息。

4. 固定観念
3の「裏の目標」を深掘りしていくと、それが、自分の中にある「固定観念」にとらわれていることに気がつきます。
例えば、
・友人の誘いを断ったら嫌われるに決まっている
・外を歩けば寒くて不快になるに決まっている
という感じですね。

どうでしょうか?
私は実際にやってみて、自分の奥底にあった本当の心理や思い込みに気が付き始めました。
本当は薄々気がついていたこともありましたが、実際に自分の言葉で文字にしてみることで、よりはっきりと認識できたと感じました。
結構、イタイところを突いてくる、というか、自分で自分の傷口をグリグリやっているような感じです。

大事なのはここから。ここから、変わります。
この固定観念を徐々に解きほぐしていくのだそうです。そしてそれにより、変わり始めるのだと。

固定観念って厄介ですね。「〜に決まっている」とか「絶対〜だ」とか思ってしまいます。でも、この世に絶対はないのですよ(と、自分に今言い聞かせています)。

固定観念を解きほぐすには・・・

この固定観念を解きほぐす方法として、私は、まず、この固定観念を否定する新たな可能性を考えてみることにしました。

タピオカを断ったら友達に嫌われるに決まっている!
→本当にそうだろうか?いや、そうとは限らない。
「そんな風にきっぱり断れるなんてかっこいい!」って言われてさらに友情が深まったり、「私もそろそろダイエットしようと思ってたから、きっかけを作ってくれてありがとう」って言われるかもしれない。

外を歩いたら寒くて不快に決まっている!
→本当にそうだろうか?いや、そうとは限らない。
外を歩いたら、歩いているうちに体が温まってきて、案外寒くないかもしれない。素敵な発見があって楽しいかもしれない。

こういう風に考えると、案外、その新たな可能性についても「うん、あり得るな!」って思えたりします。
まずはここからスタートして、固定観念を解きほぐし、小さな行動に移していけたらと思います。

ところで、今回なぜ、免疫マップについて書こうと思ったかというと、毎週、ブログが書けなくてつらくて、楽しく書きたかったから、なんですね。
私にとっての固定観念は「私が書くブログなんて特に新しいこと書いてない」「既出・既知の情報を今更発信するとかえって評価を下げるのではないか」ということ。

この免疫マップについても、調べると、たくさんの人が書いています。ご存知の人にとっては「今更感」があるかもしれなくて、正直今もちょっとドキドキしながら書いてます。

でもどこかに、まだ知らなくて、これを読んで「ずっとできなかったことができるようになったよ」っていう人がいるんじゃないかなと思って、そういう人が一人でもいたら嬉しいなと。
そういう思いで書きました!

よし、今回のブログは楽しく書けましたー!