freeeやMFクラウドによって、会計周りのクラウド化が、一気に進んだ気がしますね。
 その流れが請求書にも来ているのではないかと、今更思っています。
エクセルですか?
今までの個人的な経験ですが、請求書ってエクセルで作ることが多いイメージです。
 それはそれで便利ですよね、一からファイルを作っているので、カスタマイズが無限大ですし。
請求書作成サービスもカスタマイズは豊富ですが、全てなんでも出来るわけではありません。
 ある程度割り切る部分も出てくると思います。
それでも、なお、おすすめしたいのです。
 ・計算を勝手にやってくれる
 単価と数を入力すれば、計算を勝手にやってくれます。
 もちろん、個人事業主ならではの源泉徴収税も!
経理担当として、受領した請求書の金額計算が誤っているのって、やっぱりいまいちです。(偉そうにごめんなさい)
 もう一度、ここが違うから出し直してってお願いして、受け取って、また確認してと、お互いに手間が増えますから。
 お互いこういうとこは楽して、稼ぐほうにパワーを使いたいですよね!
・無料で使える
 制限はありますが、普通に請求書を作るだけなら、基本無料で使えるとようになっていると思います。
 作成したものを、PDFでエクスポートしたり、印刷したり、使い勝手もよく作られています。
・データの紛失がない
 アカウントを忘れる、サービスが終わるというリスクはあるものの、ローカルで保存しておくよりは安全ではないでしょうか。
おすすめのサービス
どちらもすごくよく出来ているので、好みで。
 MFクラウド請求書は、MFクラウドのその他サービスと連携しているので、関連サービスを使っているなら、まずはこちらを試してみてはどうでしょう。
MISOCA
https://www.misoca.jp/
 料金ページ
https://www.misoca.jp/plan
MFクラウド請求書
https://invoice.moneyforward.com/
 料金ページ
https://invoice.moneyforward.com/pricing