梅雨まっさかりの雨模様が続く日々、皆様いかがお過ごしでしょうか。
Webディレクターの方々におすすめな記事(2020年7月編)をご紹介します。
1. 1on1をする側の目線で、まとめたもの
1on1を取り入れる企業は増えていると思いますが、実際のところ、うちはうまくできてる!と胸を張って言える会社はそんなに多くないのではないでしょうか。
する側も受ける側も、なんとなくやれって言われたからやってる、そんな人が多い気がします。
そんな状況を変えるために、まずはする側の目的意識が大事!ということで、1on1をする側の目線で、必要な情報が盛り込まれた記事になります。
ちゃんとやりたいんだけど、どうしたらいいかわからない、とっかかりがほしいと言った要望に応える記事になっていると思います。
2. エンジニアリングのことを知ろう
本記事はエンジニア採用をする人事の方に向けて、エンジニアリング知識を学習する必要性及び、基礎の解説を行っているものになります。
このエンジニアリングの知識を知っておいたほうがいいのは、人事だけではありません。
他の職種も同様、特にエンジニアとのコミュニケーションが必須となるWebディレクターにもかかせないものとなります。
(どこまで学習すべきか?はその人の置かれているポジション、伸ばしたい方向性にもよりますが。)
基礎的な情報が丁寧に解説されているので、これで覚え始めてもかまいませんが、まずはどんな感じで学んでいくのがいいのかな?なんとなく全体の雰囲気を掴むといった体で、気軽に見てみるのをおすすめします。
3. SlackのDMをいかになくすか?
リモートワークが増え、チャットツールを使ったコミュニケーションに否が応でも慣れていかなければならなくなりました。
もともと、チャットコミュニケーションが好きな人、得意な人にとってはいいことですが、苦手な人には使い方も含めて慣れていかないといけない時代ですね。
さて、そのチャットツールで、公開の場、第三者がいる場所ではなく、DMでやりとりすることの是非と、どうやったらDMを使わないようにできるか?というスライドになります。
チャットコミュニケーションを導入したが、うまくいってない気がする、それがDMに起因するのではないか?と思ったら、読んでみましょう。
4. Google ドライブで通常では見れなくなったファイルを探す方法
多くの会社がG suiteを導入して、Googleドライブを日常的に利用してると思います。
Googleドライブは、非常に使えるサービスですが、とっつきにくさ、理解しづらい部分もあり、特にプロジェクト内でファイルの共有をはじめると大変なことになったりする経験あると思うのです。
(だからこそ、Googleもチームドライブという仕組みを後から追加したのじゃないかなと)
さて、使いづらいところはいくつかありますが、困るのが、共有してるフォルダ(自分がオーナーじゃない)内に自分がオーナーでファイルを作成し、フォルダのオーナーがフォルダを削除したとします。
その時、自分からそのフォルダは消えて見えなくなりますが、ファイルは消えません。ファイルをフォルダ経由で利用していた場合、このファイルへアクセスできなくなってしまいます(ファイル名を検索するなりすればもちろん出てきます)
一個二個そういうファイルがあるならまだ自分でなんとか探しだして削除するなり、自分がオーナーのフォルダに移すなりすればいいのですけども、そういうファイルが多くなると手におえません。
そんなファイルを、Googleは「孤立ファイル」と呼んでるそうで、問い合わせが多いのか?この孤立ファイルだけを探し出す方法が用意され、本記事で、その方法が紹介されています。
5. Webサービス配信にあたってWebディレクター的に気にしておくこと
サービス配信前は、ばたばたして、普段なら絶対覚えてるのに!と行ったちょっとしたことが抜けたりします。
コピーライトや404ページといった異常系ページの制作、装飾など、これだけで十分か?というと、プロジェクトにより、会社によりプラスすることはると思いますが、なんとなく抜けがちなことが一覧として掲載されています。
これだけに頼るというよりは、これをチェックシートの元として使い、自分たちがが必要なことを追記するような使い方がいいのかなと思います。
終わりに
以上、Webディレクターの方におすすめする記事、2020年7月編お届けましました!
気になった記事がありましたら、ぜひ、チェックしてみてくださいね。